top of page
検索
カネゴン

30m訓練を行いました

待っていた人なんてどうせいないと思いますが……

うぃいいいいいいいいいいい↑っす!

皆さんお久しぶりです。62代カネゴンです。

前回の記事が5/20更新でしたので、約2か月ぶりの登場となりました。

今回は7/13,14・20,21の2週にかけて実施された30m訓練についての記事となります。

What is the 30m訓練?__________

30m訓練とは、山口大学洞穴研究会では毎年実施されている恒例行事の一つとなっています。

内容はと言いますと、その年の大学一年生(今年は63代ですね)が初めて本格的な竪穴に挑戦するといった感じになっています。

しかしながら、ただ単に竪穴を昇降するだけではありません。

肩がらみ」と呼ばれる悪しき伝統技術個人の感想です)を用いて竪穴を降りてもらいます。

実際にストップと呼ばれる降下器具が世に存在しなかった時代には、昔の人々はこの技術を用いて高さのある竪穴を降りていました。

_______________________________________________________________________________

一年生はこの訓練に向けて、平日の練習を頑張ってきましたね。ご苦労様でした。

それにしても丁度一年前は自分たちも30m訓練に向けて先輩方からご指導いただいてたわけですから月日の流れは早いものだと痛感するばかりです。

ここまで文章でグダグダきましたが、そろそろ写真を投稿していきますね。

自分の班の写真しかありませんが仕方ないですよね(>_<) 

こんな感じで洞窟に行く準備をして

着替えたら装備と一緒に洞窟まで向かいます。

この日は曇りで良い感じに暑くなかったです。

準備が完了したら早速洞窟に入っていきます。

洞内から顔を見上げるとこんな感じ。

太陽光が差し込んできて、生きる気力がみなぎってこなくもないです。

もう少し高さがあることが分かる写真を撮りたい~~~~~

一年生が下りてくるまで暇だったので同期にお願いして写真を撮りました。

夏の外は暑くて死にそうになりますが、洞窟の中は涼しくて快適なんですよねぇ。

残念ながら肩がらみで降りている瞬間を写真に収めることは出来ませんでしたが、洞床に到着した後の写真は撮りましたので3枚続けてどうぞ!!

画質は悪いですが皆さんの顔が凛々しいことは伝わってきますよね?

彼ら彼女らは何を考えていたんでしょうか皆目見当もつきません。

まぁ自分が全て指示したんですけど。

それにしてもみんな頭悪そうな顔してますね( ´∀` )

なんだかんだ訓練が終了すると宿所に帰ります。

皆さんお疲れのようです。まぁ実際問題結構疲れるしね。

ちなみに4枚目の浮浪者みたいにはなりたくないと思いました。

続いてはお待ちかねの夜ご飯です!!

13日の夜ご飯がこちら!!!!!!!!!

野菜ゴロゴロみんな大好きカレーライス!!

カメラのホワイトバランスいじいじしてたら

不味そうに映ったンゴネ~(美味しかったよ)

どうやら63代は比較的料理をこなせるようです。みんな幸せ。

それでは気を取り直しまして

続いては楽しい楽しい食事の風景がこちら!!

ん!?

ん~~~~~~~~~~~~

何があったんでしょうかねこの雰囲気。

これももちろん写真の設定をおかしくして撮った自分のミスです。

実際はとても和やかでいい雰囲気でしたよ多分。

使える写真もそろそろ無くなってきたことですし自分もブログ書くの疲れてきたしテスト勉強しないといけない(多分どのみちしない)ので残りはちゃっちゃと済ませたいと思いま~す。

14日も30m訓練をしました。15日は30m訓練ではありませんでしたが、洞窟に行く予定だった人で行ってきました。

日をまたいで20日も30m訓練しました。21日は美祢市で大雨警報が発令されていたのでパパっと撤収しました。

打ち上げでジョイフルに行きました。人数が多い分行けるお店が限られてきますね。ちなみに僕はサイコロステーキ+和食セットご飯大盛でした。

それにしてもジョイフルのご飯の大盛って本当に大盛なんですかね?もうちょっと増し増しにしてもいいんじゃないかと思っています。やよい軒を見習えジョイフル。

多分15日に実施されたアタックに関するブログもそのうち誰かが書いてアップすると思うので、それを楽しみに待っておくっちゃね~~~~~~。

~おしま~

閲覧数:276回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page